こんにちは!くま吉です。(@hanatare_kuma)
私が初心者にこそリピート系FX(FXの自動売買)をおすすめする理由は、以下の4つです。
- 裁量トレードは難しい
- 時間を有効活用できる
- FX初心者にも簡単に始められる
- リスクも管理できる
そもそも私の資産運用プランは、長期間でコツコツと資産を増やそうというもの。
大きなリスクをとって、短期間で大きくお金を増やそうとは考えていません(もちろん増えたら嬉しいですが…)。
長期間でコツコツという運用スタイルは、リピート系FXととても相性がいいです。
この記事では、FX初心者が長期でコツコツ資産を増やしていくために、なぜ私が自動売買の一種であるリピート系FXをおすすめするのか書いていきます。
裁量トレードは難しい
プロのトレーダーとして、FXで裁量トレードをして生活している人は、どんな生活をしているのでしょう。
私の勝手なイメージは次のような感じです。
パソコンの前のイスに長時間座り、2つの大きなスクリーンに映った様々なチャートを分析します。
一瞬の大きなチャンスを逃さないようにチャートと向き合う時間こそ、裁量トレーダーの働く時間なのです。
相場を常に気にして生活しながら、チャンスが生まれたと思った瞬間にものすごい速さで注文を発注!
神業のような操作を繰り返しながら、大きな利益を確定していきます……。
ちょっと大袈裟ですが、相場を常に気にして生活しているという点については、おそらく当たっていると思います。
裁量トレードは取り引きの開始と終了のタイミングが全て。
相場の動きの把握なしに、トレードは始まりません。
集中できる環境と高度な判断力が必要であり、何かの片手間でできるほど気楽に稼げるものではありません。
くま吉もかつて裁量トレードに挑戦したときがありましたが、成果はほとんど出せませんでした。
仕事中にトレードするのは不可能なので、挑戦するとしても夜になります。
しかし夜は夜で、家事や育児、挙句の果てに次の日の仕事の準備に追われ、トレードチャンスを逃してばかり……。
狙ったタイミングでトレードできないため、時間だけが過ぎていきました。
仕事と育児、家事で忙しく動いていると、トレードに集中している時間なんて作れません。
分析手法について学んだこともありましたが、内容が多くて難しく、自分には使える気がしませんでした。
FX裁量トレードに挑戦して得られたものは、自分には向いていないという実感だったのです。
時間を有効活用できる
そんな方にお勧めしたいトレードスタイルこそ、リピート系FXという自動売買です。
私がお世話になっているインヴァスト証券のトライオートFXという自動売買は、次のような特徴があります。
- 一度設定したら、後はほったらかしでプログラムに運用してもらう。
- リスクをコントロールしながら、時間をかけて利益を積み上げる。
- 賢い誰かの作った運用プランを、そのまま自分のものとして運用できる。
初めに、自分の資産や運用プランに合わせていくつか設定することは必要ですが、それが終わればあとは基本的にほったらかし。
ゆっくりゆっくり、時間をかけて利益が積み上がるのを待つだけです。
資産運用はしつつも、実際の時間は奪われずに済みます。
ということは、その時間を別の有意義なことに使うことができます。
家族と一緒に過ごす、読書する、料理する、仕事をする、映画を観る、旅行にでかける、ウォーキングする、スタバでコーヒーを飲む…。
まるで、もう一人の自分が資産運用を担当し、あなたはその分の空いた時間を使って自由に行動できるイメージです。
実はこの “時間をより有効活用できる” というのが、私が自動売買をおすすめする最大の理由なのです。
というのも私は、“一番効率の良い投資=自己投資” だと思っています。
例えば、自動売買によって生まれた時間を使って、さらに新たな運用知識を身に付けるのです。
そうすれば、その知識を使ってさらに資産を生み出すことができるでしょう。
まさに好循環を作り出すための最初の一歩が、自動売買によって時間を生み出すことなのです。
FX初心者でも簡単に始められる
トライオートFXでは、たくさんの通貨ペアの自動売買が可能です。
商品の仕組みを理解したら、どの辺の価格帯にどれくらいの間隔で注文を出すか、取引通貨量はどうするかなどをの運用プランをイメージします。
自分の資産や運用プランに合わせて、1回あたりの取引通貨量を変更できますし、細かい設定をすれば注文の価格帯や注文の間隔も思いのままです。
ひょっとすると、ここまで読んで「ん~ちょっと難しくなってきたかも…」と不安を感じている方、いらっしゃいますか?
大丈夫なんです!
まだFXについてあまり知らないという人にもわかりやすいように、運用結果も表示されています。

過去数カ月にわったって、その自動売買がどのように利益を得て、時には損失を抱えたかなど、包み隠さず公開されています。
これらはあくまでも過去のデータであり、過去に多くの利益を得ていた通貨ペアと設定が今後も同じように利益を出すとは誰にも言えません。
しかし、どのように利益を重ねていくのか、具体的なイメージを持つためにとても有効だと思います。
興味のある方は、こちらもぜひご覧くださいね。

リスクも管理できる
さらにリスクを限定するために、ストップロスを設定することもできます。
ストップロスとは、いわゆる損切りのこと。
これは別に自動売買にしかできないわけではなく、ごく一般的にされている注文の仕方です。
“この通貨の価格がここまで下がったら(上がったら)決済をする” というように、事前に決済の注文をしておきます。
すると、予想外に含み損が膨れ上がり、資産を大きく減らすということを避けることができます。
自分が許容できる範囲で損失を出すということは、とても重要なリスク管理の仕方です。
ぜひ設定しておきましょう。
注意:急な相場の変動によっては、設定通りに損失を限定することができない場合もあるためご注意ください。
まとめ
今回は、私が初心者の方へリピート系FXをおすすめする主な理由について書きました。
そもそも値動きを読む力があり、集中してトレードに取り組む時間が確保できる人は、短期で大きな利益を得られるのかもしれません。
しかし残念ながら、私には値動きを読む力はなさそうなのです。
かといって何もしなければ未来は変わらず、資産を増やしていくなど夢のまた夢。
夢を夢のまま終わらせないために、私はリピート系FXという自動売買での資産運用を始めたのでした。
資産運用を始めようと考えている方は、リピート系FXを選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか。
投資に絶対はありません。
しかし、リスクをとらない人にリターンが生まれないのも事実です。
まずは少額からでも初めてみませんか?
よくわからないことや聞きたいことがある方は、こちらからお気軽にご連絡くださいね♪
それではまた。
くま吉でした!
あなたにたくさんの幸せがありますように♪